サファイア スリランカ
丁度1年程前に新たに見つかったもので、天然のブルーサファイアです。宝石鉱物の中でも特に天然のブルーサファイアとルビーの宝石質的な結晶は入手が難しく、実際に手にすると、非現実的なその存在に思わず心を奪われてしまいます。GIAに詳しいレポートがあります→
バイリネン石 パキスタン
バイリネン石は希産鉱物で標本は滅多にありません。ただ2年ほど前にパキスタン(アフガニスタン?)で産出があり、ごく僅かながら現時点では流通しています。フィンランドが原産地で原産地では結晶は産出していません。しかし驚くことにこちらは結晶であり、しかも宝石質の美しさがあります。
ナルサルスク石 Montana
希産鉱物。カナダMont Saint-Hilaireの結晶標本が有名ですが、写真はアメリカ/モンタナ産です。
Fresnoite San Benito Co.
バリウムとチタンの珪酸塩からなる1965年発見の希産鉱物です。原産地標本。
バーバンク石(ピンク)、アンケル石(緑)、方ソーダ石(青) ボリビア
バーバンク石は(Na,Ca)3(Sr,Ba,Ce)3(CO3)5という組成の希産鉱物です。
参考までに...閃亜鉛鉱です。通常よりもかなり無色に近く、よほど鉄分が少ないのだと思われます。おまけに丸々ファセットカットできそうな無傷の透明度でビックリしました。出来ることなら手に入れたいとは思うのですが、とっても高価でした。写真だけですが、こういうものもあるのだということで...参考までに。